タニムラ株式会社

製品に関するお問い合わせはこちら0742-506-506

  • ページ番号:M224

シリコンフリー・シロキサンフリー
クリーンルーム用 色分けマーキングシール TN-CML
シリコーン不使用の検品用ラベル
カタログのダウンロード購入方法
特  徴
■クリーンルームで使える検品用タックシールです。
■剥離紙も低発塵なので、剥離紙ごと持ち込めます。
■剥離紙にシリコンを使っていません。(シリコンフリー)
■シロキ酸など、非粘着物質が転写するのを防ぎます。
■赤・青・黄の3色で、色分けや不良の明示ができます。
シリコンフリー クリーンタックラベルの加工品です。
用  途
●紙粉や異物が出ない低発塵のラベルシールとして。
●電子基板や印刷フィルムなど、シリコンを嫌う製品に。
●製品の検品時にシールを貼って、色で分類ができます。
●不良箇所に貼って、明示(マーキング)ができます。
●クリーンルーム内に持ち込んで ラベル貼りができます。
クリーンルーム用の検品マーキングシール・シールで色分け識別管理(シリコンフリー不使用)
クリーンルーム用 色分けマーキングシール TN-CML


シリコン不使用の無塵セパレーター(剥離紙)を採用

一般的にラベルシールのセパレーター(剥離紙)には、剥がれを良くするためにシリコーンが塗布されています。
しかし、シリコンから発生するシロキ酸のガスは非接着性の性質があり、微細な加工が必要な電子部品や印刷用フィルムにとっては、接着不具合発生原因の一つに挙げられます。
さらにシロキサンは、半導体の接点に絶縁体の酸化物を生成することで、接点不良が発生する可能性があります。
このような環境下でタックシールや粘着ラベルを使用する際には、シリコンフリーのラベルシールを使用します。
本製品には、シリコーン不使用の剥離紙(セパレーター)を使っており、シロキサンの発生やシリコン成分の転写を抑えることができます。
また、ラベルシールには発塵しないPETフィルムを使い、剥離紙(セパレーター)には無塵紙タイプを採用しているため、まるごとクリーンルーム内に持ち込んで貼り付け作業ができます。
安心して、半導体関係やクリーンルーム内で使える製品です。

試験データ ・ 写真

クリーンルームで 検品や不良箇所のマーキングに使います
検品用クリーンルーム用マーキングシール・規格サイズ(6x23㎜)色分け識別管理(シリコンフリー不使用)

型 番 TN-CML623
サイズ 6㎜×23㎜
体 裁 50枚付(1シート)
出荷単位 各色10シート
クリーンルーム用マーキングシール・シール・丸形20㎜の規格品。色分け識別管理(シリコンフリー不使用)で検品できます。

型 番 TN-CML20
サイズ 直径20㎜
体 裁 20枚付(1シート)
出荷単位 各色20シート

「低発塵」で「シリコン不使用」の安心な製品
シリコンフリーのクリーンルーム用マーキングシールで色分け識別管理ができます。製品の検品で貼るタックシールラベルです。 ■クリーンルーム用シリコンフリー色分け明示シール

シリコンフリークリーンタックを使った製品です。
●シリコン不使用の剥離紙(セパレータ)を採用しています。
●無塵タイプの剥離紙なので、紙粉の発生を抑えます。
●ラベルシールにはPETフィルムを使用しており発塵しません。
●シロキサンや非粘着物質が転写するのを防ぎます。
●安心してクリーンルーム内で使用できます。




材質および成分について
材 質 成 分
タックシール PETフィルム (50μ) ポリエチレンテレフタレート
酸化チタン
ポリエステル樹脂
粘着剤 アクリル系 アクリル酸エステル共重合体
剥離紙 無塵紙(非シリコーン処理) セルロース
アクリル樹脂
ポリオレフィン
ポリエチレン

copylight (c) 2005 tanimura corp. All rights reserved.